top of page
ハーブとアロマ
生活での緑
ハーブとアロマ

母の日に思い出す☆

おかえりなさい(*´ω`*)

ほん和か、まきです。 暖かい風が心地よい今日、 富良野のラベンダーさんがウチにお嫁にきました♡ 初めての寄せ植え(*^^*) 気持ちがほんわかします☆

カモミールさんもいます♪ 優しいりんごの香りが心落ち着きます☆

今日は母の日。 皆さんは、何かお祝いしましたか? わたしは、カーネーションを用意しました。 母の喜ぶ顔がもう目に浮かびます。 そして、懐かしいことを思い出しました。

わたしは生まれてすぐに入院したり

幼い頃から身体のトラブルが多かったようです。 保育園の年長さんのときは、泡を吹いて倒れ

てんかんと診断され、毎月車で40分位かけて新潟市民病院へ通っていました。 脳波検査などで時間がかかる為、

共働きで忙しい母もこの日はわたしが独占できました。

それが嬉しかったのです。 中学生からは、検査は半年に一回程度に減りましたが

病院の日の母の心配そうな顔を見るのがやっぱり嬉しかったのを覚えています。 心配されていることが愛されていると感じていたんだなぁ..と思います。

20代で初めてアトピーの薬を全部やめました。 それからは家を出たし、母の笑顔を見ることがほとんどなかったです。 私の顔を見るたび、眉間にシワを寄せる母の表情 酷い、切ない、なぜ医者に行かない、と言っているような気がして 母の顔を見るのが嫌になっていました。 その頃のわたしは、 悲劇のヒロインの真っ最中で 自分の辛さしか考えられなかったのですよね。

今思うのは、もしかしたら母は自分を責めていたんじゃないか..ということ。 わたしも家では笑顔が消え 母を、自分を、心でたくさん責めていたから。 なんでもっと早く気付かなかったのだろう..と思いましたが、 時間が必要だったんだんですよね。

今は母は、いつも笑顔で迎えてくれます。 その笑顔を見るたび嬉しくなるんです( ´ ▽ ` ) 心配されている顔より、 笑顔で喜んでいる母の顔を見るのがやっぱり一番心地よい

そのことに気付いてよかった 今年も伝えます、 心からのありがとう♡ 皆さんも伝えてくださいね!

最新の記事
これまでの記事
年月日で探す
タグで探す
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page